content
ZINEをつくりたい人つくる人売る人のトークイヘント
・屋台のコミュニティとZINEをつくりたいカモメ・ラボの今村
・そんな相談を受けている出版も本屋もやっている烽火書房の嶋田さん
・そして本を売る酒も売るスタンダードブックストアの中川さん
そんな3人で、つくりたい人が相談する形で、どうやってZINEをつくり、どんなものをつくれば興味を持ってもらえるのか。
そんなプロジェクトのキックオフトークができればと思っています。
屋台のコミュニティでZINEをつくる。
そんな具体的な目的はあるんですが、どういうものをどうやって売るかはみんなも知りたいことかもしれないので、公開トークイベントにしました!
トークイベント後は居酒屋営業の懇親会もありますので、自分のzineを持って相談したり、こんなzineつくりたいんだけどとお酒飲みながら聞いたり、屋台やってみたい!などなど。
そんなおもしろ楽しいzineトークイベント開催します!
【日程】
2025年4月5日(土)
・15:00〜17:00 トークイベント(参加費:1000円+税)
20分 今村の屋台ZINEの話
30分 嶋田さんZINEのつくり方
60分 3人でトークセッション
・17:00〜18:00 スタンダードブックストア中川さんの居酒屋営業(キャッシュオン)
いろいろ質問や相談しちゃいましょう
【場所】
β本町橋2階(大阪市中央区本町橋4-8)
【ゲスト】
中川和彦
1961 年、大阪府生まれ。1987 年、25 歳の時に父親が経営していた百貨店の書籍売場を運営する会社を引き継ぐ。2006 年心斎橋に「本屋ですが、ベストセラーはおいてません。」をキャッチフレーズに、雑貨販売やカフェを併設した「STANDARD BOOKSTORE(スタンダードブックストア)」をオープン。2023 年に全店舗を閉じ、現在新しい店のあり方 を模索中。
嶋田翔伍
1991年生まれ。京都のひとり出版社・烽火書房の代表。大阪の出版社にて編集者として勤務後、独立。「必要な時に、必要な人に必ず届くのろしのような本作りを。」をコンセプトに出版を行っています。ろじ裏でhoka booksという小さな新刊書店も運営中。商業出版とは別に仕上げを手作業でおこなうZINEのシリーズなども制作。
