content
”まちこβ”夏休み特集!
いよいよ夏休み!子どもも大人もワクワクするようないろんな体験活動を行います。 創作の楽しさがぎっしり詰まった「まちこβ」に是非ご参加ください!
《“まちこβ”夏休み特集ラインナップ》
1.消しゴムハンコでミャクミャク!!巾着とガーゼハンカチ作り[7/26(土)10時~12時]
2.myパビリオンをデザインしよう[7/27(日)13時~16時]
3.あら!楽し、皆でコーラス[8/1(金)14時~16時]
4.日時計を作ってみよう[8/6(水)10時半~12時半]
5.はじめての麻雀教室[8/10(日)10時~17時]
6.お手紙を書こう! with おてがみ部[8/9(土)13時~16時]new!
個々のプログラムについては、下記をご覧ください。
1.消しゴムハンコでミャクミャク!!巾着とガーゼハンカチ作り[7/26(土)10時~12時]
消しゴムはんこを彫って押して、オリジナルの巾着とガーゼハンカチを作ろう!
爪楊枝で彫れる消しゴムを使用するので、低学年の子どもも楽しめます。
※「大阪・関西万博公式キャラクター二次創作ガイドライン」に則って実施します
【持ち物】
筆記用具(鉛筆と消しゴム)、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、ハンカチ、持ち帰り用の袋
※ その他の材料や道具はこちらで用意します。
※ インクを使いますので、汚れてもよい服装でお越しください。
開催日時:7/26(土)10時~12時
参加費:500円
対象:小学生 定員12名
講師:西岡 明子(あこねこ)日本イレイサースタンプ協会認定消しゴムはんこクリエーター/㈱SEED ほるナビアドバイザー

2.myパビリオンをデザインしよう[7/27(日)13時~16時]
建築分野の大人や大学生と子どもたちがグループを組み、一緒にモノづくりを体験する建築デザインワークショップ。
建築家になったつもりでオリジナルのパビリオンをデザインしてつくってみよう!
開催日時:7/27(日)13時~16時
参加費:500円
対象:小学生から高校生まで定員20名 ※要事前予約
講師:細田牧江(建築と子どもたちデザインLABO関西)

3.あら!楽し、皆でコーラス[8/1(金)14時~16時]
パートを分けて簡単なハーモニーを楽しみます。
開催日時:8/1(金)14時~16時
参加費:500円
対象:子ども~大人※当日参加可
講師:レーレー梅男・宮下ママレード

4.日時計を作ってみよう[8/6(水)10時半~12時半]
太陽の動きで時間を知る道具「日時計」をつくりましょう。夏休みの自由研究にもGOOD!
【持ち物】
分度器、定規(あれば)
開催日時:8/6(水)10時半~12時半
参加費:500円
対象:小学生
講師:にしやままい (STEAM教室アトリエnull)

5.はじめての麻雀教室[8/10(日)10時~17時]
子どもも初心者さんも大歓迎!この機会にぜひ、麻雀を経験してみませんか~?
講師がルールを解説しながら、まずは勝ち負けにこだわらず、麻雀というゲームに触れていただきます!
この夏、麻雀を覚えて周りに差をつけちゃいましょう(笑)
開催日時:8/10(日)10時~17時(12-13時休憩)
参加費:500円
対象:子ども~大人※当日参加可
講師:たろう、あやか(船場サロン)

6.お手紙を書こう! with おてがみ部[8/9(土)13時~16時]
最近、お手紙を書いたのはいつですか? 家族や友だち、ふと顔が思い浮かんだあの人に、お手紙を書いてみませんか?
レターセットやシール、筆記用具を用意しています。もちろん、お気に入りのお手紙アイテムの持参も大歓迎!
開催日時:8/9(土)13時~16時 ※時間内ならいつでもOK!
対象:子ども~大人 ※当日参加可

「まちこβ(まちと子どものβ本町橋)」とは
地域の子どもたちにとって家・学校・習い事以外の安心できるサードプレイスとして、子どもたちが楽しく過ごせる場を提供しています。